/*Googleアドセンス広告 設定*/ /*AMP 自動広告ステップ1*/

【琵琶湖の南湖一周サイクリング】絶景を楽しむサイクリングをご紹介

2021年4月12日

新型コロナウィルスの感染予防の観点から勧められている「新しい生活様式」STAY HOME TOWN(ステイホームタウン)そして、免疫力向上、体力向上の観点から、サイクリングで滋賀県の良い所を、ご紹介させていただきたいと思います。

今回ご紹介する内容

今回は、「びわ湖の南湖一周サイクリングの楽しみ方と「びわ湖の南湖一周サイクリングの良い所」をご紹介します。

ビワイチは無理でも、まずは南湖1周からと考えている方の参考にしていただければ幸いです。

琵琶湖の南湖一周サイクリング
近江大橋

「びわ湖の南湖一周サイクリング」コース

「びわ湖の南湖一周」は、南側は近江大橋、北側は琵琶湖大橋を使って、びわ湖を横断して、1周するコースで、距離は約40kmくらいです。

びわ湖の南湖沿いには、駐車場が沢山ありますので、どこを起点にしても楽しめると思います。

湖西側は、大津港からなぎさ公園があり、湖岸沿いは湖岸公園が続いていますので、休憩場所やトイレなどは困らないです。

また、浮御堂、唐崎神社や琵琶湖博物館等の観光地を点在していますので、観光地に寄り道して、休憩しながら楽しんでも良いと思います。

私は、「瀬田川ぐるり散歩道」を走った後に、そのまま「びわ湖の南湖一周」に繋げるコースも好きです。

瀬田の唐橋から湖岸沿いを北上して、烏丸半島を抜けて、琵琶湖大橋まで走り、 そして、琵琶湖大橋を渡り、湖西沿いを南下して、瀬田の唐橋の袂までびわ湖の南湖を1周走りました。そうすると60kmくらいになります。

(参考)「瀬田川ぐるり散歩道」をご紹介します。

(参考)「浮御堂にも立ち寄るサイクリングコース」をご紹介します。

(参考)「大津港周辺を楽しめるサイクリングコース」をご紹介します。

「びわ湖の南湖一周サイクリング」の良い所

琵琶湖沿いを走れますので、景色がとてもきれいです。

また、サイクリングでしか味わえないのが、橋からの景色です。

車では橋の上に止まれませんので橋からの景色は見えませんが、サイクリングは橋の上で止まって、眼前に広がる琵琶湖の景色を楽しめます。

琵琶湖沿いの道は、琵琶湖と同じ標高になりますが、琵琶湖の橋から見た景色は、見下ろすような感じで琵琶湖を楽しめますので、結構気に入っています。

2021年5月3日の南湖サイクリング

1周40kmくらいなので、2時間~3時間くらいかかりますが、傾斜は橋以外ほとんどありませんので、自転車を始めたばかりの初心者の方でも楽しめると思います。

琵琶湖の南湖一周サイクリング
近江大橋からの景色
琵琶湖の南湖一周サイクリング
帰帆南橋からの景色
琵琶湖の南湖一周サイクリング
帰帆北橋からの景色
琵琶湖の南湖一周サイクリング
高砂橋からの景色
琵琶湖の南湖一周サイクリング
新葉山川橋からの景色
琵琶湖の南湖一周サイクリング
琵琶湖大橋からの景色
琵琶湖の南湖一周サイクリング
浮御堂の手前の公園には、ベンチがあって、ゆっくり浮御堂を眺める事が出来ます。

立ち寄りと休憩場所

烏丸半島は、琵琶湖博物館等、観光スポットがありますので、観光するのも良いですし、同じ烏丸半島にある「cafeREED(カフェリード)」をおすすめします。

ドリンクやサンドウィッチ、そして進化系マカロンのトゥンカロン等のスィーツが楽しめるお店です。

サイクリング中に立ち寄っていただき、ゆっくり腹ごしらえしていただくのも良いと思います。

湖岸沿いは、沢山の公園があり、烏丸半島の周回も座れる場所がありますので、ゆっくり休みながら楽しめると思います。

また、サイクリングコースには、「道の駅草津」「道の駅びわ湖大橋米プラザ」がありますので、安心してサイクリング出来ると思います。

まとめ

自分の体力や自転車の性能に応じて、走る場所を考えると良いと思います。

例えば、ママチャリや小型の自転車なら、南湖1周は外して、湖岸公園を起点にして、距離を走ったり、大津港からなぎさ公園を走るのも楽しいと思います。

ビワイチは、キツイと思っている方にまずは、「びわ湖の南湖一周サイクリング」から初めて見たらどうでしょうか。

景色もきれいで、距離もそこそこありますので、免疫力向上、体力向上を図れると思いますし、自転車はソーシャルディスタンスもとれますので、コロナ過でもおすすめしたいと思います。

「新しい生活様式」STAY HOME TOWN(ステイホームタウン)そして、免疫力向上、体力向上の観点から、「びわ湖の南湖一周サイクリング」をご参考にしていただければ幸いです。