/*Googleアドセンス広告 設定*/ /*AMP 自動広告ステップ1*/

「近江富士花緑公園」から「三上山」を楽しむハイキングコースの紹介

2021年4月26日

三上山
三上山(近江富士)
びわ湖グマ
びわ湖グマ

「近江富士花緑公園」から「三上山」を楽しむハイキングをご紹介します。

滋賀県の湖岸方面をドライブしていると富士山に良く似た山があります。

湖西方面からは、琵琶湖の向こう側に形の良い山が見えます。

その山は「三上山」で、滋賀県の方は親しみを込めて「近江富士」と呼んでいる山です。

三上山は、標高432mで、滋賀県野洲市にあります。

そんなに高くない山なので、登山経験の浅い方でも山頂まで行けると思います。

今回ご紹介する内容

一般的な三上山登山は、御上神社から「表道登山口」もしくは「裏道登山口」を使って登山するのですが、今回おすすめするのは「近江富士花緑公園」の登山口からのコースです。

「近江富士花緑公園」からは、山頂まで800m、約30分くらいで山頂まで行けます。

しっかりした準備をするのは大事ですが、「近江富士花緑公園」からであれば、山歩き初心者の方でも楽しめるおすすめの「三上山ハイキングコース」をご紹介します。

「三上山(近江富士)」ハイキングコース

「近江富士花緑公園」から三上山山頂の眺望を楽しむハイキングコースです。

「近江富士花緑公園」から「三上山」登山口まで

「近江富士花緑公園」は駐車場も沢山ありますので、車で行くのが便利です。

出来れば、「カフェ前駐車場」に駐車すると近いです。ただし、駐車台数が少ないので、「カフェ前駐車場」が満車の場合は、第1駐車場か第2駐車場に駐車して、植物園を楽しみながら登山口に行くのも良いと思います。

登山口は、ロッジが立ち並んでいる場所にありますので、すぐにわかると思います。

三上山

植物園案内図

写真の左下「カフェ前駐車場」がおすすめです。

三上山

三上山登山口

駐車場から木道を抜けて、左手に行ったロッジの付近にあります。

三上山

登山口看板

登山口の入り口にありますので、目印になります。

「三上山」登山口から山頂まで

「F-1」から「F-5」に行くルートも、そんなに急坂ではありませんが、出来れば「F-1」→「F-2」→「F-5」の歩きやすいルートをおすすめします。

地図を見ると遠回りに見えますが、実際にはそんなに時間は変わらないです。

三上山

三上山「Fー1」標識

右手が「F-5」、左手が「F-2」になります。

三上山

三上山「F-2」標識

三上山

三上山「F-4」標識

三上山

三上山「F-5」標識

「F-5」からは、地図上では、登山道は1本しか無いように思えますが、ここから「一般向け」と「健脚向け」の2種類の登山道があります。

三上山

三上山登山道

赤色部分は、「一般向け」コースを選択して登っていただいた方は良いです。

三上山

コースの参考

左手が「健脚向け」コース、右手が「一般向け」コースです。

ここからは、「一般向け」ルートを選択して下さい。

私は、2021年4月24日に三上山ハイキングに初めて行きました。

その時は、「健脚向け」コースを登りましたが、ほとんど階段で、また1段が高いので、かなりしんどかったです。

帰りは「一般向け」コースを降りてきましたが、場所によっては、階段もありましたが、傾斜が緩やかで、歩きやすいコースです。

下の写真が、「F-5」以降の標識になります。(一般向け)と示している方向に進む事をおすすめします。

下の写真が、「一般向け」コースのトレイルです。比較的歩きやすいと思います。

下の写真は、「健脚向け」コースのトレイルです。ほとんど階段で、1段が高いので、体力を使います。

山頂付近になるとルートが1つしかありませんし、「健脚向け」コースと同じレベルになりますが、最後の一踏ん張りがんばりましょう。

三上山

山頂迄の登山道

左手になりますが、ここからはもう一踏ん張りがんばりましょう。

三上山山頂

三上山の山頂は、景観はありませんので、山頂を通過して、展望台の方に向かってください。

そこには「御上神社奥宮」と眺望が楽しめます。

2021年4月24日に登った時の山頂からの眺望をご紹介します。少し雲が厚かったのですが、参考になると思います。

三上山山頂の様子

山頂の写真は、ここからご紹介しています。

三上山(近江富士)のご案内

三上山は、標高432mで、その美しい姿から「近江富士」の名で親しまれている山です。

また、俵藤太のむかで退治伝説の舞台となった山で「むかで山」とも呼ばれている山です。

山頂には、山のふもとにある「御上神社」の奥宮があります。

三上山は、「御上神社」のご神体でもあります。

山頂の展望台からの眺望は、天気が良ければ、琵琶湖や滋賀県や京都の山々だけでなく、生駒山も見えるそうです。

近江富士花緑公園のご案内

近江富士花緑公園は、滋賀県野洲市にあります。

滋賀県民に四季を通して、花や緑を楽しむ事が出来る場所です。

春には桜が咲き乱れ、夏にはバラが咲き誇り、ヒノキ林やアカマツなどの大自然も楽しめる自然を身近に感じられる場所です。

<参考>近江富士花緑公園の施設

・植物園

・ロッジ、バーベキュー広場

・ふるさと館、日本庭園

・森林のわくわく学習館

・ウッディルーム

近江富士花緑公園のホームページをご紹介します。

まとめ

三上山は、初心者の方でも楽しめるハイキングコースです。

山道(トレイル)を歩く楽しさ、山頂まで歩いた時に感じる達成感、山頂からの景観を楽しめます。

登山となると服装の準備等が大変ですが、運動が出来るくらいの普段着に、歩きなれている運動靴、そして飲み物を準備するくらいでも楽しめると思います。

さらに山頂で食べる軽食があれば、最高の楽しめます。

でも、気軽なハイキングではなく、そこはやはり山道(トレイル)なので、自分の経験や体力に合わせたしっかりした準備をする事も大事ですので、野洲市のホームページを参考に準備してみて下さい。

野洲市の三上山登山のホームページをご紹介します。