/*Googleアドセンス広告 設定*/ /*AMP 自動広告ステップ1*/

【岩根山】山歩き初心者におすすめの「ハート」を探すハイキング

2022年9月3日

岩根山ハイキングコース
岩根山(十二坊)の好運の蔓

滋賀県湖南市に「十二坊温泉ゆらら」という温泉ありキャンプ場ありの複合施設があります。

その十二坊温泉ゆららの駐車場から行ける「岩根山(十二坊)」へのハイキングコースには、「好運の蔓(つる)」というハート型の蔓があります。

また、岩根山の山頂は、開けていて最高の眺望ポイントです。

びわ湖グマ
びわ湖グマ

「岩根山(十二坊)」は、「岩根山」、「十二坊」と2つの呼び方があるようですが、このブログでは「岩根山」と呼ぶようにします。

今回ご紹介する内容

山歩き初心者におすすめの「岩根山ハイキングコース」をご紹介します。

十二坊温泉ゆららの駐車場から岩根山山頂を楽しむ周回コースです。

短い距離ですが、急坂や巨岩もあって、そこそこの疲労もありますが、山頂からの景色は開けていて、清々しい風を感じながら眺望を見ると「登って来て良かった」と思えます。

そして、帰りのトレイルの「好運の蔓」を見ると、「来て良かった」と感じると思います。

山歩き初心者におすすめしたい理由

2022年8月31日に登った岩根山ハイキングで感じた「岩根山ハイキングコースを山歩き初心者におすすめしたい理由」をまとめましたので、ご紹介します。

岩根山ハイキングコース
岩根山山頂からの景色。この日は雲が良い感じでした。

・1時間30分~2時間程度で楽しめるお気軽なコースです。

・山頂からの眺望が素晴らしいです。

・「好運の蔓」を見て幸せな気分になれます。

・整備されたトレイルですが、急坂や巨岩もあり、ロープが設置されている場所ありで、山歩きの醍醐味を楽しめます。

・山頂にきれいなトイレもあって安心です。

・行き先標示も設置されていて、道迷いの心配もありません。

・十二坊温泉の裏山みたいな場所なので、万が一の場合にも安心です。

岩根山ハイキングコース
岩根山の山頂からの景色です。解放感があって本当に気持ちよかったです。
岩根山ハイキングコース
整備されたトレイルで赤いテープなどの目印もありますし、小川を渡る橋なども設置されています。
岩根山ハイキングコース
山頂のトイレです。水洗トイレで清潔でした。
岩根山ハイキングコース
山頂の東屋です。ゆっくり休めます。
岩根山ハイキングコース
1カ所だけ傾斜のきつい場所がありますが、ロープが設置されています。
岩根山ハイキングコース
行き先標示もしっかり設置されています。
岩根山ハイキングコース
赤いテープや通れない場所は、ロープで通れないようにしてあります。
びわ湖グマ
びわ湖グマ

5月~6月にはシャクナゲが群生している「シャクナゲの谷」もありますので、初夏にもまた行きたいと思います。

岩根山ハイキングコースをご紹介

岩根山ハイキングコースの「好運の蔓」を岩根山山頂からの帰りのトレイルで見るルートをご紹介します。

岩根山ハイキングコース
岩根山ハイキングコース

・十二坊温泉ゆららへの交差点がありますが、その交差点のゆららとは反対側にある駐車場に登山口があります。

・駐車場の登山口から歩き始めますが、一旦舗装道路に出ます。その舗装道路を左手に行くと、また登山口が出てきます。そこから岩根山山頂を目指します。ここから約1kmくらいです。

・最初は、登ったり下ったりしながら、端を渡る場所などもあり、山頂に向かっている感じはありませんが、とにかく行き先標示のとおり歩いて行きます。

・シダが生い茂ってる場所もありますので、長ズボンをおすすめします。

・残り685mくらいから、いよいよ山頂に向かう傾斜を登って行きます。急がずに自分のペースで歩いて行くことをおすすめします。

・巨岩が現れてくると、山頂まであと少しです。巨岩を抜けると開けた場所に出てきます。そこが山頂です。

・山頂から巨大なアンテナが見えますが、その直下にトイレと東屋があります。

・山頂を通り過ぎたところに帰りのルートがあります。そのルート上に「好運の蔓」がありますので、お見逃しなく。

・帰りのルートは、分岐などもありますが、ロープで遮断されていたり、行き先標示や赤いテープがありますので、方向を確認しながら歩いてください。

・また舗装道路に出ますので、右手に少し歩くと駐車場へのトレイルになります。

岩根山ハイキングコース
ここの駐車場の写真に向かって左手側に登山口があります。
岩根山ハイキングコース
駐車場にある登山口です。
岩根山ハイキングコース
一度舗装道路に出ます。ここを左にしばらく歩いて行くと、登山口があります。
岩根山ハイキングコース
ここが舗装路にある登山口です。ここから岩根山山頂まで歩いて行きます。
岩根山ハイキングコース
一部ですが、シダが生い茂っている場所がありますので、長ズボンがおすすめです。
岩根山ハイキングコース
この巨岩を越えると景色が開けてきます。もうすぐ山頂です。
岩根山ハイキングコース
ここが山頂です。広い山頂をゆっくり堪能できます。
岩根山ハイキングコース
山頂からの景色は最高です。
岩根山ハイキングコース
岩根山でありながら、十二坊でもある山頂の標示です。
岩根山ハイキングコース
山頂の奥にあるトレイルの入口から帰ります。
岩根山ハイキングコース
ロープの張っている方にはいかないでください。
好運の蔓
しばらく歩いていくと好運の蔓があります。
岩根山ハイキングコース
こちらのトレイルは、行き先標示があまりありませんので、赤いテープを目印にしてください。
岩根山ハイキングコース
ここの分岐点は、道を間違えないように気をつけてください。
岩根山ハイキングコース
足元に「ゆらら」と書いてある方です。
岩根山ハイキングコース
最後に舗装道路に出ます。ここを少し右に行ったら、駐車場の登山口の入口があります。
びわ湖グマ
びわ湖グマ

岩根山は、標高405mの低山です。ハイキングの距離は約2.5km、標高差230mくらいなので、山歩きに慣れていない人も楽しめると思います。

くわしい内容は、2022年8月31日の活動記録を参考にしてください。

まとめ

「好運の蔓(つる)」というハート型の蔓を探すハイキングコース「岩根山ハイキングコース」をご紹介しています。

滋賀県湖南市に「十二坊温泉ゆらら」の駐車場から行けるお手軽なハイキングコースで、山歩き初心者におすすめします。

短い距離ですが、急坂や巨岩もあり、ロープが設置されている場所ありで、山歩きの醍醐味を楽しめます。

また、岩根山山頂からの眺望が素晴らしいので、「登って良かった」とみんなに感じてもらえると思います。

「岩根山に興味のある人」「山歩きをはじめてみよう」と思っている人の参考になれば幸いです。