
【三峰山】登山初心者におすすめの登山ルート、雪山登山も楽しめる
「三峰山で霧氷登山をやってみたい!」と思っていましたので、下見も兼ねて6月4日に三峰山登山 ...

【2023年5月登山日記】登山はその山のおすすめの時期に行きたい
「その山にあった一番いい時期」があると気付いた5月でした。「その山にあった一番いい時期の登 ...

【竜ケ岳】鈴鹿セブンマウンテンで最高の登山が楽しめるおすすめの山
鈴鹿セブンマウンテンのおすすめの山「竜ヶ岳」の魅力をご紹介します。竜ヶ岳は、鈴鹿セブンマウ ...

【2023年4月登山日記】ソロ登山のピークハントは自然体で楽しむ
ピークハントとは、「目標にしている山の山頂を踏破して、達成感を楽しむ」ことだと思います。鈴 ...

【堂満岳】豊かな自然が楽しめる初夏におすすめの登山ルートをご紹介
新緑、シャクナゲ、そして堂満岳山頂からのびわ湖の景観と豊かな自然が楽しめる初夏におすすめの ...

【鎌ケ岳】短時間で登山の魅力を満喫、初心者でも楽しめるアルプス感
滋賀県と三重県の境にある鈴鹿セブンマウンテンの1座「鎌ケ岳」の魅力をご紹介します。 また、 ...

【お出かけ情報】パワースポット「竹生島」、絶景スポット「賤ヶ岳」
「開運招福、竹生島」と「絶景スポット、賤ヶ岳」の2つの素晴らしい滋賀県の隠れた名所を、日帰 ...

【釈迦ケ岳】最高の稜線歩き、その先に「猫と犬の地上絵」がお出迎え
釈迦ケ岳登山ルートをご紹介します。また、ソロで釈迦ケ岳登山に行った時に気づいたことを「釈迦 ...

【入道ケ岳】安全で楽しい登山道と開放的な山頂、登山初心者おすすめ
鈴鹿セブンマウンテンの1座「入道ケ岳」の登山ルートをご紹介します。入道ケ岳は、標高906m ...

【鮎河千本桜】滋賀県のおすすめ桜名所、桜で彩られる桜満喫エリア
滋賀県の桜の名所「鮎河の千本桜から青土ダムの桜満喫エリア」をご紹介します。鮎河を流れている ...