/*Googleアドセンス広告 設定*/ /*AMP 自動広告ステップ1*/
びわ湖グマ

「びわ湖グマ」のブログにご訪問いただき本当にありがとうございます🙏
登山情報やアウトドア情報、観光情報、そして、生活に役立つ情報を発信しています。 興味のあるカテゴリーやキーワードから見ていただければと思います。
みなさんの参考になれば幸いです。

カテゴリー別

登山日和

2021年から始めた登山の情報を紹介しています。沢山の山に登って、情報を充実させていきます。

誰でも山歩きを楽しめるハイキングは、「アウトドア大好き」で紹介しています。

アウトドア大好き

アウトドア大好き

登山以外にもハイキングやサイクリング、そしてキャンプ等のアウトドア情報を紹介しています。

お出かけ情報

お出かけ情報

家族でお出かけしたテーマパーク等の情報をご紹介しています。

滋賀県内だけでなく、全国のお出かけ情報も幅広く投稿していますので、参考になれば幸いです。

びわ湖グマのコラム

お得情報やイベント情報等、普段の生活やお出かけする時に役立つ情報を発信していきたいと思います。

みなさんの参考になれば幸いです。

最新投稿

  • 【季節のように生きる】2023年2月、綿向山で感じた移り行く季節
    「季節のように生きる」という言葉を思い出させてくれる2月の登山は、金剛山の「氷瀑」を皮切りに、綿向山の「霧氷のかけら」まで冬山登山の楽しさを教えてくれました。四季を感じるというよりももっと詳細に、二十四節季を感じながる登山は、まさに五感を使って全身で季節を感じていると思います。
  • 【音羽山】登山初心者へおすすめ「たとえばこんな山歩き」をご紹介
    「たとえばこんな山歩き、音羽山登山」をご紹介します。京都市街の展望台として人気がある「音羽山」と「うなぎのかねよ」を楽しむ登山ルートです。東海自然歩道は、整備されていて、行き先標示も設置されていますので、登山初心者におすすめです。今度音羽山に行こう!と考えている人の参考になれば幸いです。
  • 【金剛山】登山口から1時間で氷の彫刻「氷瀑」が楽しめる登山ルート
    登山口から1時間で氷の彫刻「氷瀑」が楽しめる金剛山をご紹介します。関西地域でも氷瀑を楽しめる山が、大阪と奈良の境にあるのが「金剛山」です。登山口から川沿いを1時間くらいで歩いて行くと自然の氷の彫刻「氷瀑」が楽しめます。「金剛山の氷瀑」に興味のある人の参考になれば幸いです。
  • 【ひとりが好きなあなたへ】2023年1月、初めての雪山ハイキング
    ひとりが好きで、ソロ登山を楽しんでいる登山初心者の「初めての雪山ハイキング」に行った時のことを綴らせていただきました。今回の内容が、私と同じようにソロ登山好きな登山初心者の人の参考になれば幸いです。雪山ハイキングは、いつもの山なのに違う山みたいに楽しめるみたいです。
  • 【大文字山】登山初心者おすすめ「春夏秋冬楽しいハイキングルート」
    登山初心者におすすめしたい「春夏秋冬いつ行っても楽しい大文字山ハイキング」の登山ルートをご紹介します。春は桜、初夏は新緑、秋は紅葉、冬は静寂を楽しめる大文字ハイキングのおすすめルートです。アクセスが良く、沢山のハイカーさんが歩いていますのでソロでも安心の登山ルートです。
  • 【雪山登山初心者】初めてチェーンスパイクを使ってみました。
    雪山登山初心者が、初めてチェーンスパイクを使ってみた時に気付いたことをご紹介します。雪山登山は、夏山と比べると危険が増えると思います。時に足元が滑りやすくなっていますので、ケガをしないようにするためにも足元の安全に気をつけたいです。
  • 【ローザンイルミ】ローザンベリー多和田のイルミネーションの楽しみ
    ローザンベリー多和田のイルミネーション「ローザンイルミ」のおすすめの楽しみ方をご紹介します。ローザンイルミは、ミルキーウェイの乗車料金が変更になっていたり、運行時間もイルミネーション用になっていますので、事前に知っておいた方が良い情報をまとめています。
  • 【金勝アルプス】「後天狗岩」は天狗岩よりスゴイ絶景・巨岩スポット
    金勝アルプスの「後天狗岩」をご紹介しています。天狗岩と同じくらいの絶景が楽しめて、天狗岩より広い場所の「後天狗岩」に興味のある人にご紹介したいと思います。「今度、後天狗岩に行こう!」と思っている人の参考にしていただければ幸いです。
  • 【びわ湖大津館2022イルミネーション】美しい「海の生き物たち」
    「びわ湖大津館2022イルミネーション」と「イルミネーションのおすすめの楽しみ方」をご紹介します。びわ湖大津館2022イルミネーションの今年のテーマは、「陸できらめく海の生き物たち」です。友達や家族と一緒に「夜の水族館」を楽しむ参考にしていただければ幸いです。
  • 【とび岩】琵琶湖を一望できる展望台、滋賀のおすすめ絶景スポット
    「とび岩」と「牛山」をご紹介します。琵琶湖を見るための展望台のようにせり出した大岩「とび岩」は、まさに絶景スポットと言えると思います。「とび岩」ってどんな場所。と興味のある人の参考にしていただければ幸いです。

キーワード別

おすすめ情報 まとめ情報 ウインタースポーツ ポイント情報 三重県 中山(1000m程度) 京都市 京都府 低山(500m以下) 商品インプレ 大津エリア 大阪市 大阪市中山(1000m程度) 大阪府 彦根、湖東エリア 桑名市 滋賀県 甲賀、信楽エリア 登山初心者へおすすめ 百名山 絶景スポット 草津、湖南エリア 近江八幡、東近江エリア 鈴鹿セブンマウンテン 長浜、湖北エリア 高島、湖西エリア